家族計画

2012年12月27日 コンピュータ
絵柄は古いけど良いゲームでした。
青葉ルートはまぁ泣かされましたね。

家族の大切さとか温かさを再認識させられるような
すごく良いゲームでした。

プレイ推奨ですよ。

あと曲も神で、OPED共に気に入ってます。


そいえば、これも若本さん出てるね。イエローモンキー。
このゲームも素晴らしかった。
伏線ゲーですね。

伏線のひとつがいまいちスッと入ってこないのもありましたが
まぁ文句はないですね。
これもまたキャストが良かった。
若本さん出てるし。

キャラクターはセピアくんが好きです。
個人的には赤髪ルートが泣けました。

なっちゃんは途中で殺したくなりました。

あかべえそふとつぅさんさすがっす。リラァックス。
推理小説見てるみたいでおもろかったねー。

キャストもなかなか良かった。
福山潤出てくるしな!

そして終盤の畳み掛けが素晴らしかった。


あかべぇそふとさんすごいっすね。
どうもこんばんは。
とうとうクリアしました(ぇ

勉強は(ry


長い長い作品でしたがトータルしても評価はかなり高いです。

個人的にラストの彩峰が好きです。


でも一貫してたまが俺の嫁。北都南は俺の嫁。


では勉強しますかね。

マブラヴの詳しい感想はまた暇ができたら書きます。
書かない可能性のほうが高いですが。


あ、ちなみに今は家族計画プレイ中です。

ではでは。
4月くらいから第0回から聴き始めて
今やっと追いつけそうな感じです。

夏期講習行く電車内とか無駄な時間を省けて
ラジオも進むのでやっぱラジオって素晴らしい。


でもたまにニヤけポイントがあるのが欠点ですかね。
夜道でニヤけようものなら職務質問は避けられない。


実はナツブラは初めて聴いたのが中3の頃で、
その頃は適当に聞き流したり不定期に聴いてたりしてたんだけど、
この4月から聴き直してたときに
「あ、ここなんか知ってる」ってとこが何箇所かありましたね。




ちなみに俺自身ラジオは結構好きで、
SOS団ラジオ支部とかひだまりラジオとかSSSradioとか結構聴いてましたね。


最近だと、
いたずら黒うさぎ、ツインエンジェル、ぼんぼりラジオ、戦国乙女、
どっとあい日高里菜、ナツブラ、ロウきゅーぶ、未来ガジェット電波局、
かもさん学園、501ラジオとかまぁ他いろいろ聴いてますね。



さっきのグロってとこで思い出した。

ストーリー中、肉塊が喋るわけだけど
あのくぐもったような声は軽くトラウマもの。

まぁ慣れれば大したことないけど。



そして俺が初めて触手みて興奮した作品。


ちなみにプレイ時間は5時間が目安になってるから
サクサクできていい感じ。値段も安いし。

グリリバもいい味出しとります!



ちなみにジャンルは純愛。
ゴア・スクリーミング・ショウ。

中2の頃オープニングのゴア登場とか目玉とかのせいで
しばらく夜に外出たくなくなるくらいのトラウマを残した作品。


よって未プレイ。

いつかやってみたいと思ってるんだけど、
グロ要素満載らしいしさ、
それにCGググっただけで手がブルっちまってよー。

割と真剣に20半ばくらいまでできんかもしらん。



あと、風音さんでてるんだね。


あ、評価つけようがないね。仕方ないね。
アニメやる前くらいにやった身なんで、
アニメとゲームをどうしても比べちゃうんですけど
クオリティとしては全然ゲームと張り合えると思います。

細かいやり取りは端折られてるけど
大事なとこは抑えてる感じなんで。


げるしぃとかげるしぃとかげるs(ry


鈴羽とダルのやり取りのとこは
ゲームじゃウルッときたくらいだったけど
アニメで改めて見たら一粒涙ポロっといっちまったよ。


これからの展開にも更に期待!


あと未来ガジェット電波局おもろい。